ログイン画面の下部にある「新規登録」から、新規登録ページに移動します。
メールアドレスとパスワードを入力し、登録します。
初めて使用する方には「新規課金登録」というページが表示されます。
ボタンを押すと、新しいタブが出てくるので、そこから「登録する」を押します。
Stripeのページに移行します。ここでカード番号を入力してください。
登録が終わると、次のように表示されます。
atodeの方に戻ります。ログアウトしているので、「Login」を押し、再度ログインします。
動画のアップロードページに移行します。
「ファイルを選択」ボタンから、アップロードしたい動画を選びます。
※3GB以上の動画はアップロードできません。ご了承ください。
アップロードが終わると、自動的に変換が始まります。特に何もする必要はありません。
このようになります。
数分ほど待って、リロードしてください。変換が終われば
このように「表示」ボタンが出現します。
動画ファイルサイズが大きい場合、変換に時間がかかります。100MBで1分ほどです。
「表示」ボタンを押すと、複数の画像が表示されます。
これらの画像から任意に1つ選択して、ダウンロードや透かし画像を追加することができます。
「透かし作成」をクリックすると、透かし用の画像を選択する画面になるので、選択してください。
・透明度は、100で元のままの画像を貼り付け、0になればなるほど透過していきます。
・合成位置は、元の画像に対する貼り付けの位置を指します。
・透かし画像の大きさ自体を調節して、元の画像との比率を合わせてください。
例として、透明度80、合成位置 : 右下 にすると以下のようになります。
このまま「ダウンロード」ボタンを押すと、透かしが入った画像がダウンロードされます。
このようになります。
アップロードした動画の変換が終わると、左側のチェックボックスを選択できます。
任意の動画のチェックボックスを選択して、「ドキュメント作成」を押すことで、ドキュメント作成ページに移ります。
このような画面が表示されます。画像に合わせて文章が必要な場合は記載してください。
記載後、「ドキュメント保存」ボタンを押すと、書いた文章が保存されます。
加えて横に、「ダウンロード」ボタンが表示されます。
問題なければ「ダウンロード」ボタンを押してください。すると、wordファイルがダウンロードできます。
wordファイルには、先ほど書いた文章と画像がセットになって1ページずつに保存されています。
また、ドキュメント作成は複数の動画を選択可能です。
アップロードできる動画数は10個までで、それ以上アップロードしたい場合は既存のものを削除します。
HOMEに戻り、削除したい動画のチェックボックスをチェックします。
そして「選択ファイル削除」ボタンを押すと、ポップアップが表示されます。
削除してよければ「はい」を押してください。動画が削除され、新たに動画のアップロードが可能になります。
動画削除は複数の動画を削除可能です。
何らかの理由で動画の変換にエラーが生じた場合、「!」マークが3段階のどこかで表示されます。
その場合は、変換が終わる前でも削除できますので、適宜削除してください。
何回かアップロードしてもエラーになる場合、動画に問題がある可能性があります。